
新着記事
-
保護中: 編曲依頼
-
Photonium(フォトニアム)50曲達成!
-
唇が振動しにくいとき、マウスピースの助けを借りるという考え方
-
基礎の中でも気づきが多く、充実した60分でした/レッスンレビュー
-
【編曲作品】公演のお知らせ
-
TV出演のお知らせ
-
きつい朝を音楽が救ってくれた
-
「面倒くさい」の裏には「完璧主義」が潜んでいるのかも
-
Photonium(フォトニアム)開始!
-
練習がつまらないのは、新しい練習のやり方を知らないから
-
管楽器奏者必見!録音したいと思った時に必要なもの5選
-
毎日ワンフレーズ作曲開始!
-
舌の横の部分を使ったらハイトーンが吹きやすくなった話
-
作曲でわかったインプットの大切さ
-
ディミニッシュコードは焦らしのコード
-
本番中自信を持つには「願う」より「行動」
-
響かない場所で響かせようとするとついてしまうクセ
-
ユーフォニアムのベルをどこに向けたら良いのか問題
-
【年内100記事達成!】ブログ記事を100記事書いてみて
-
12/30(火)Euphonium Tuba Quartetto演奏会を終えて
-
キラキラした世界かと思っていた音楽大学の理想と現実
-
冬の朝に見た記憶/参考音源公開
-
作曲を依頼するということ
-
作曲においてのAIとの戦い