こんにちは、石倉です。
先日、練習をしている時、とあるフレーズがとても吹きにくかったんです。
そのフレーズは、音がだんだんと高くなっていき、一番高いところはHiCまで出てくるという、僕にとっては少し吹きにくいものでした。
とある方にアドバイスを求めたところ、
「全然プレス足りなくない?」
と言われました。
「いや、プレスは結構しているんだけど…」と思いつつ、プレスの仕方をあれこれ試していくうちに、とても吹きやすくなるポイントがわかったんです。
そのポイントは「唇とマウスピースの密着度を上げる」ことでした。
唇とマウスピースの密着度を上げる
まず、大前提として、金管楽器は木管楽器でいうところのリードが唇になります。
金管楽器にとって、唇とマウスピースが密着していないというのは、木管楽器に例えると、きちんとリードが取り付けられていないようなものです。
そりゃ吹きにくいですよね。
僕の場合は、今までプレスの仕方なんて特に考えず、普通にプレスしていました。
しかし、アドバイス後にじっくり考えてみると、上唇のみに集中的にプレスが行われていた事に気が付きます。
このようなプレスの仕方にすると、上唇の振動ばかりマウスピースに伝わってしまい、下唇の振動がマウスピースにあまり伝わっていなかったんです。
それを、唇全体が均等にしっかりとプレスされるように、プレスのバランスを整えた結果、
音の出だしはクリアになるし、高い音を吹くときにも上唇のみが痛くなってしまうということもなく、楽に吹くことができるようになりました。
唇とマウスピースの密着度を上げるには、プレスする場所のバランスを整えることが大切だったんです。
音に合わせたプレス
その後のアドバイスでは、
「音が高くなっていくのに、プレスが全然足されていない」
と言われました。
それまでの僕は、音が高くなっていってもプレスしていく力がとても弱かった。
だから、息の力を使って高い音を出していたんです。
でもこの吹き方は、高くなればなるほど音量も増えていってしまうし、何よりとても疲れます。
アドバイスを元に、音が高くなるにつれプレスを足していくと、高くなっても息の量を増やすことなく楽に吹けるようになりました。
ただプレスをするのではなく、音高に合わせてプレスをしていくと、息の量を増やしたりしなくても吹きやすくなります。
プレスで口が痛いときは「反発」の力を使っていないのかも
プレスをすると、上唇の裏側に歯の跡が付いて痛い…。という方はいませんか?
僕は、まさにこのパターンで、ハイトーンをたくさん練習するとすぐに痛くなってしまっていました。
でも、そこに「反発」の力を加えたら…。
ここでいう「反発」とは、マウスピースを唇に押し付けるプレスの力に、唇の力を使って顔側からもマウスピースに向けて押し返す力のことです。
この力を使うと、マウスピースのプレスによる上唇の裏側が痛い問題も解決できますし、なにより、更に唇とマウスピースの密着度が増します。
マウスピースからのプレスと顔側からの押し返す力で、唇とマウスピースの間に隙間を一切なくすようなイメージです。
おわりに
プレスのやり方を工夫するだけで、実はこんなにも吹きやすさが改善されます。
僕はユーフォニアムを吹き始めてから15年になりますが、まだまだ新しい発見はたくさんあるなあと勉強になった出来事でした。
それでは、今日も楽しく練習していきましょう!